3. 写真(小貫入口交差点~)
水戸方面から来て北を
向いている写真
「小貫入口交差点」を左折
JR水郡線の下をくぐる
丁字路標識の細道を右折
くねくね上り坂
坂道終わり、道なりに
数百m走行
登り坂終わり、塀の
角を右折、飛出注意
緩やかな下り坂と
緩やかな上り坂
登り坂終わり、塀の
角を右折、飛出注意
150m進むと入口に看板あり。
入口周辺や左の空地(他家)は、駐車禁止。
この未舗装の道を進むと、その先に駐車スペースあり。
左手に3台と右手に2台。
4. 入口看板(写真⑩に追加)
入口に看板ですが、状況でマグネットシートを貼り換えます。
5. 南側の道路沿い看板
車の進行方向の右側に、この看板(写真⑪)が見えたら、写真⑧を見過ごしています。20mほど戻ってください。
6. 回り道
本来の道案内は、国道118号線、常陸大宮市山方地区の小貫入口交差点(写真①)より始まります。
水戸方面からの方は、土日祭日、常陸大宮市の道の駅周辺の渋滞で、小貫交差点へ、たどり着けない場合があります。
渋滞の場合、「回り道」を使い、丁字路(写真③)の地点まで来てください。ここは小貫交差点を左折した地点です。
「回り道」で来る場合、向かい側(坂道下り方向)から来ることになります。